入院のご案内
入院中のお願い
注意事項
禁煙について
病院内及び敷地内は「全面禁煙」です(電子タバコ・加熱式タバコ含む)。皆様のご理解とご協力をお願いします。
感染防止のためにご協力いただきたいこと
本院では、患者さまに安心して療養生活を送っていただくため、病院スタッフ一丸となって感染対策に取り組んでおります。入院中は以下のことにご協力をお願いします。
- 手洗いや手の消毒をお願いします。具体的な方法は、病室のテレビで無料視聴できますので、ご覧ください。
- 病状により着用できない方をのぞいて、病院内では、マスクの着用をお願いします。マスクはご自身で、ご用意ください。患者さんどうし、職員との会話でもマスクを着用してください。
- 疑いを含め感染症に罹患している方は、主治医の判断および衛生上の理由により院内外の行動を制限させていただくことがあります。
- 各種病原菌の院内混入防止のため、鳩など野外の動物に餌を与えないでください。
- 病室への生花の持ち込みはお断りします。
非常に備えて
- 病棟の非常口を必ず確認してください。
- 災害時は、職員の支持に従って行動してください。
写真撮影等の禁止について
個人情報保護のため、許可無く院内での写真及びビデオ撮影(カメラ付き携帯電話等による記録を含む)等は禁止しております。ご理解とご協力をお願いします。
貴重品等の管理について
義歯、眼鏡、補聴器、指輪など持ち込まれた私物につきましては、各自で十分な管理をしていただくようお願いします。本院では、盗難・紛失・破損などについての責任は負いかねますのでご了承願います。病院では検査や手術などに伴い、指輪やネックレスなどを着脱する場合もあります。
外した後も紛失しないよう保管ケース等をご持参のうえ、各自で管理くださいますよう、よろしくお願いいたします。
現金は病棟1階(サービスセンター):売店内にに預けることも可能です。
迷惑行為への対処
医療は、患者さまおよび医療者側の相互信頼関係のもとになりたっております。
以下のような行為や病院職員の指示等に従っていただけない場合は、退院していただく場合や、必要に応じて警察へ通報する場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 病院職員に対する暴言・暴力・セクシャルハラスメント等により、診療や業務に支障が生じる行為
- 病院内での飲酒、喫煙、キャッチセールス、宗教・政治活動
- 他の病室・病床への理由なき入室や、他の患者さまへの迷惑行為
オンライン面会について
オンライン面会をご希望される患者様のご家族の方につきましては、以下をご確認ください。
・SkyPhoneの使用方法については、こちら
・オンライン面会予約方法については、こちら