閉じる
このページを一時保存する
保存されたページはありません
診療科・部門

内分泌・代謝内科

診療日

新患外来 月曜~金曜
※紹介状のある方のみ
※FAX予約が必要です
再診外来 月曜~金曜
※原則予約制
外来受付電話番号 025-227-2534

外来担当医表

外来名・曜日
再来・新患山田貴穂
松林泰弘
曽根博仁
石黒創
大澤妙子
伊藤崇子
岩永みどり
山本正彦
藤原和哉
北澤 勝
午後新患矢口雄大1週
佐藤陽子
3週
滝澤祥子
2,4,5週
滝澤大輝
滝澤大輝佐藤隆明村井幸四郎

受付場所

外来診療棟2階 内分泌・代謝内科受付

外来診療棟2階 内分泌・代謝内科受付

診療科のご案内

内分泌・代謝内科
診療科長 曽根 博仁

概要

糖尿病、脂質異常症、肥満症、高血圧、痛風、骨粗鬆症などの代謝疾患(生活習慣病)、甲状腺、副甲状腺や脳下垂体、副腎、性腺などの内分泌(ホルモン)疾患の診療を行っています。 糖尿病・肥満症は、科学的根拠に基づく食事/運動/禁煙などの生活習慣療法を最重視しつつ、最新の薬物療法や持続血糖モニターやインスリンポンプ療法などの最新機器も取り入れ、合併症予防と健康寿命延伸を目標に治療しています。 一般市民の皆さんに無償公開している「糖尿病・生活習慣病教室」も好評です。是非ご参加ください。(「糖尿病・生活習慣病教室」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため20203月より休講していますが、2023年10月中旬より入院患者さんを対象に再開予定。)
内分泌疾患では、ホルモン機能検査や甲状腺腫瘤の超音波下穿刺吸引細胞診を含む専門検査による診断と、それに基づく各科との連携による手術治療、放射線アイソープ治療等も実施しています。

取り扱っている主な疾患

  • 糖尿病(1型、2型、その他)
  • 脂質異常症
  • 肥満症
  • 高血圧
  • 甲状腺疾患(バセドウ病、橋本病、甲状腺腫瘍など)
  • 副甲状腺疾患
  • 下垂体疾患(機能低下症、機能性・非機能性腺腫など)
  • 副腎疾患(副腎腫瘤、機能低下症、クッシング症候群など)
  • 高尿酸血症・痛風
  • 骨粗鬆症など

特色ある治療

特色ある治療①

県全域から治療・コントロール困難な患者さんを含め、広く受け入れています。 糖尿病については、最新技術・薬剤を用いながらも、食事・運動などの生活習慣療法を重視し、個人の病態や生活環境に合わせて、合併症を防ぎ健康寿命を最長化する診療を行っています。 初診を含む外来診療は月~金曜の毎日行っており、初診は各病院・医院からの事前FAX予約の他、紹介状の有無に関わらず直接の来院も受け付けています。 入院診療は、すべての内分泌疾患を受け入れており、糖尿病、肥満症については、良好なコントロール達成のために、最新の薬剤・機器を用いつつ個人別の生活習慣アドバイスを行う教育入院を、遠隔地からの患者さんも含めて行っています。 退院後に、お近くの専門医やかかりつけ医に紹介することも可能です。

特色ある治療②

当院患者さん以外の一般市民の方々も、無償かつ予約なしで随時受講可能な、当院専門スタッフによる「糖尿病・生活習慣病教室」は、病院機能評価でも高評価を受けております。 スケジュール表については、病院HPに公表されています。(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため20203月より休講としていましたが、2023年10月中旬より入院患者さんを対象に再開予定)

特色ある治療③

ビッグデータ分析により、各患者さんに最適な予防治療法を探る研究の世界的拠点で、国内外の診療ガイドライン作成に貢献しています。 県の「にいがた新世代ヘルスケア情報基盤」とも連携し、最新の科学的データに基づく診療を目指しています。 自治体や健診機関、社会団体とも協力し、患者さん向け講演会開催やテキスト作成などを含む社会啓発活動にも力を入れています。

治療・手術件数

治療・手術の名称 件数
持続血糖モニタリング 約 150件
インスリン注入ポンプ 約 15件
甲状腺超音波下穿刺吸引細胞診 約 200件

施設認定

  • 一般社団法人 日本糖尿病学会 認定教育施設
  • 一般社団法人 日本内分泌学会 認定教育施設
  • 一般社団法人 日本動脈硬化学会 専門医認定施設
  • 一般社団法人 日本甲状腺学会 認定専門医施設 

専門医、認定医

専門医・認定医の名称 人数
日本内科学会 認定医 18名(2022年度)
日本内科学会 内科専門医 2名(2022年度)
日本内科学会 総合内科専門医 8名(2022年度)
日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医 15名(2022年度)
同指導医 3名(2022年度)
日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医 7名(2022年度)
同指導医 4名(2022年度)
日本動脈硬化学会認定 動脈硬化専門医 2名(2022年度)
同指導医 2名(2022年度)
日本甲状腺学会認定 甲状腺専門医 1名(2022年度)
日本臨床栄養学会認定 臨床栄養指導医 1名(2022年度)