診療科・部門
医療技術部 歯科衛生部門
部門のご案内
概要
歯科は予防・保存系、小児・矯正系、摂食機能・補綴系、口腔外科系などの分野に分かれており、私たち歯科衛生士は、各診療科の専門をふまえた予防処置・保健指導・診療補助を行っています。現在6名の認定歯科衛生士がおり、質の高い歯科保健指導を提供するために部門として認定取得の推進を図っています。また、大学病院の歯科衛生士として周術期の円滑な治療を目的に全身麻酔で手術を受ける患者さんや放射線治療、化学療法を受ける患者さんに対し治療開始前から専門的口腔衛生処置や口腔機能管理を行い、「食べる」機能の問題を抱えた入院患者さんに対し、口腔ケアやリハビリテーションを歯科医師と共に行っています。チーム医療の一員として、チームカンファレンスに参加し多職種と連携し治療やケアにあたっています。
他に「新潟大学医歯学総合病院 糖尿病・生活習慣病教室」や口唇口蓋裂の治療を行っている方への「療育サポートミーティング」で集団的口腔保健指導なども行っています。部署内では新入職者研修に重点を置き、新人・ 中途採用の歯科衛生士をサポートしながら人材育成を行うとともに、研修会を定期的に開催し知識の向上と技術の研鑽に努めています。また、口腔生命福祉学科の実習に参加し後進の教育にも積極的に取り組んでいます。