利用者のニーズに応え、多様な食品、日用雑貨が揃っており、切手類・宅配便の受付などのサービスも取り扱っています。書籍コーナーでは一般雑誌・書籍、医学雑誌を取り揃えています。
常勤・非常勤の別 | 非常勤 | |
給与(1・2年次共通) | 約40万円(時間外勤務 週10時間 平日22日勤務の場合) うちわけ 基本給:9,100円(日給) 臨床研修手当:130,000円(1月あたり) 時間外手当:本院規定により支給 通勤手当:本院規定により支給協力型病院に勤務の際は、当該病院の給与体系で当該病院から給与が支払われる。各病院の時間外・休日労働最大想定時間数については こちら |
|
研究費 | 年あたり100,000円を支給(学会参加費や書籍購入などに利用可) 白衣、スクラブ支給 研修開始時に白衣、スクラブ(上下)各2着ずつ支給詳細は、こちら |
|
勤務時間 | 1日 7時間45分(8:30~17:15 休憩時間12:00~13:00) 週5日勤務 | |
休暇 | 有給休暇 | 1年目:10日(雇用の日から半年経過後に付与) 2年目:11日(1年目休暇付与から1年後に付与) |
夏季休暇 | 3日(1年につき) | |
年末年始休暇 | 有 | |
特別休暇 | 有(本院規定により忌引き、結婚に伴う休暇等) | |
当直 | 有(診療科により異なる) | |
研修医の宿舎 | 病院近隣の借上げ住宅の無料貸与あり。(賃料は本院負担、光熱水費・電話・保険料・共益費・町内会費等は個人負担)
その他にも、住宅の斡旋あり。(例:敷金・礼金・仲介手数料なし、賃料・駐車場が定価の90%) |
|
社会保険・労働保険 | 有 | |
公的年金保険 | 有 | |
労働者災害補償保険法の適用 | 有 | |
国家・地方公務員災害補償法の適用 | 無し | |
雇用保険 | 有 | |
健康管理 | 年1回 | |
医師賠償責任保険 | 個人加入(強制) | |
研修医専用デスク | 有無 | 有 |
インターネット接続 | 有 | |
学習環境 | Up To Date への接続 | 有 |
MEDLINE への接続 | 有 | |
医中誌への接続 | 有 | |
図書館または図書室 | 有 | |
研修医向けの勉強会やセミナー | 有 | |
学会参加 | 有 | |
産休 | 有 | |
駐車場 | 有(片道2km以上の希望者、月額1,100円の自己負担あり) |
研修医の住居環境
本院にレジデントハウスはありませんが、借上げ住宅の貸与と住宅の斡旋があります。
借上げ住宅の貸与では、当分の間、賃料は本院が負担し無料で貸与します。(賃料以外の光熱水費・保険料・共益費・町内会費等は個人負担。貸与の条件は、要項を参照。)
臨床研修プログラムにより、協力型病院の職員となる間は無料での貸与とはなりませんが、個人契約により入居することは可能です。(賃料は90%が適用。協力型病院からの住宅手当支給の可能性あり。)また、2年目に本院勤務の際は引越しが不要というメリットがあります。
住宅の斡旋では、敷金・礼金・仲介手数料なし、賃料・駐車場が定価の90%等、一般に比べ安価な物件を斡旋しています。
研修医の住居環境について詳しく知りたい方は、研修センターまでお問い合わせください。
白衣、スクラブ支給
研修開始時に白衣、スクラブ(上下)が各2着ずつ支給されます。お揃いの刺繡入りの白衣やスクラブを着ることで、同期の絆も深まります。
院内アメニティ
新潟大学医歯学総合病院内には、売店、病院コンビニ、コーヒーショップ、レストラン等の飲食店や、銀行ATMがあります。
売店
利用者のニーズに応え、多様な食品、日用雑貨が揃っており、切手類・宅配便の受付などのサービスも取り扱っています。書籍コーナーでは一般雑誌・書籍、医学雑誌を取り揃えています。
LAWSON 新潟大学病院店
広い店内には多様な商品を取り揃えています。また、ATMや公共料金のお支払などの各種サービスも取り扱っています。
営業時間
平日 | 7時から19時 |
土・日・祝日 | 休み |
TULLY’S COFFEE 新潟大学病院店
ちょっと一息つきたいときなど香り豊かな美味しいコーヒーを飲むことができます。
営業時間
平日 | 7時から18時 |
土・日・祝日 | 休み |
レストラン ダイニング旭(dining ASAHI)
和洋食を中心に楽しめる食事や専属パティシエ手作りのデザートがあります。ゆったりとしたソファ席で憩いのひと時をゆっくりと過ごせます。
営業時間
平日 | 11時から17時 |
土・日・祝日 | 休み |
食堂・職員食堂
日本海、佐渡が眺望できる病棟12階に展望レストラン(食堂)と職員食堂があり、和洋中、喫茶など安価で美味しい食事が楽しめます。
銀行ATM