新潟大学医歯学総合病院薬剤部

医療従事者の方へ

採用医薬品一覧

院外処方箋における「問い合わせ簡素化プロトコル」の運用について

平素より当院の処方箋にご対応いただき、誠にありがとうございます。

薬剤師による疑義照会は、医薬品の適正使用上、薬剤師法に基づく極めて重要な業務です。患者さん個々の病状や検査値を勘案した疑義照会・処方提案はますます重要となり、その件数も増えています。一方で、形式的な処方に関する問い合わせはそれ以上に多くあり、患者・保険薬局薬剤師・処方医師それぞれのご負担となっている場合もあるかと存じます。

当院では、2019年より薬物治療管理の一環として、薬剤師法第23条第2項に該当する範囲での調剤上の典型的な変更に伴う問い合わせを減らし、患者さんへの薬学的ケアの充実および保険薬局薬剤師や処方医師の負担軽減を図る目的で、「院外処方箋における問い合わせ簡素化プロトコル」を導入し、現在は応需枚数の多い近隣の一部薬局の皆さまにご協力いただきながら運用を続けております。

本プロトコルを適正に運用するために、開始にあたっては、プロトコルの趣旨や各項目の内容について薬剤部担当者から説明をお聞きいただいた上で、合意書を交わすことを必須条件としておりますが、現時点では新たな薬局様へのご案内や参画の拡大は予定しておりません。

将来的に運用体制の変更や拡大を行う際には、改めて当ホームページ等でお知らせいたします。どうぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

                                         2025年8月

連絡先

新潟大学医歯学総合病院 薬剤部
副薬剤部長室
電話(代表)025-223-6161

各資料・様式ダウンロード