新潟県脳卒中・心臓病等総合支援センター
月~金:10:00-16:00
025-227-2712
11月24日新潟日報朝刊9面にのうしん通信コラムを掲載しました
NST newsタッチで、猪又センター長による「高齢者の心不全」が特集されました
11月17日新潟日報朝刊9面にのうしん通信コラムを掲載しました
11月11日新潟日報朝刊10面にのうしん通信コラムを掲載しました
にいがたSTOP高血圧プロジェクトの県知事表敬訪問がテレビ報道されました
開設記念市民公開講座の開催報告が報道されました
デンカビッグスワン、新潟県庁が脳卒中対策のブルーカラーに染まっています!
BSNニュース「ゆうなび」で、脳卒中対策が取り上げられました
10月29日 「 世界脳卒中デー 」
10月27日新潟日報朝刊 9面にのうしん通信コラムを掲載しました
2026年1月24日 脳卒中市民公開講座が開催されます
世界脳卒中デー 2025 ブルーライトアップ in 新潟
開設記念市民公開講座の開催が新聞報道されました
「にいがたSTOP高血圧プロジェクト」がラジオ放送されます
「血圧を測ろう」県民プロジェクトが新聞報道されました
にいがたSTOP高血圧プロジェクトが始動します
病棟心リハがオープン
救急の日に合わせ、猪又センター長による寄稿が新聞掲載されました
にいがた脳心センターのインタビュー記事が新聞掲載されました
心臓リハビリテーション実施施設マップが公開されました
2025年9月28日 にいがた脳心センター開設記念市民公開講座が開催されます
2025年9月7日 「SAS啓発キャンペーン」に猪又センター長が登壇されます
2025年9月6日 コロキウム市民公開講座「心筋虚血」が開催されます
(応募終了) 心不全療養指導士受験サポート基金の採択者が決定しました
【〆切7/17木】心不全療養指導士受験サポート基金の応募が始まりました。
阿賀野市で猪又センター長による健康講座塾が開かれます
開設式が多くのマスメディアで報道されました
院内準備が整いました。
開設式が決定しました
にいがた脳心センターの開設が新聞報道されました