ランチョンカンファレンス
平成19年度ランチョンカンファレンス
第 | 月 | 日 | 担当科 | 担当医 | 内容 |
1 | 4月 | 18日 | コアステ・二内 | 井口・竹田 | カンファレンスの概要について・他 |
2 | 4月 | 25日 | 泌尿器科 | 谷川俊貴 | 血尿を伴う側腹部痛・背部痛 |
3 | 5月 | 2日 | 整形外科 | 山際浩史 | 捻挫の救急処置 |
4 | 5月 | 9日 | 第一内科 | 古嶋博司 | 動悸を訴える患者さんを見たら |
5 | 5月 | 16日 | 眼科 | 上田 潤 | 眼科救急疾患総論 |
6 | 5月 | 23日 | 整形外科 | 伊藤知之 | 高齢者の転倒、その時君は何をする? |
7 | 5月 | 30日 | 耳鼻科 | 橋本茂久 | たかが鼻血、されど鼻血 |
8 | 6月 | 6日 | 脳外科 | 西野和彦 | 脳卒中患者搬入の初期対応 |
9 | 6月 | 13日 | 小児科 | 鈴木俊明 | こどもの輸液 |
10 | 6月 | 20日 | 産婦人科 | 富田雅俊 | 救急外来に妊婦がやってきた |
11 | 6月 | 27日 | 第一内科 | 広野 暁 | 急性冠症候群を見逃さないために |
12 | 7月 | 4日 | 小児科 | 内山 聖 | こどもと薬 |
13 | 7月 | 11日 | 小児外科 | 窪田正幸 | きれいな創のためのABC |
14 | 7月 | 18日 | 泌尿器科 | 原 昇 | 尿管結石かな?と思うその前に |
15 | 7月 | 25日 | 第三内科 | 横山純二 | 消化管異物の診断と治療法の選択 |
16 | 8月 | 1日 | 救急部 | 大橋さとみ | 急性中毒の初期対応 |
17 | 8月 | 8日 | 第二内科 | 田中純太 | 部活中に倒れた高校生の救急要請 |
18 | 9月 | 5日 | 整形外科 | 平野 徹 | その腰背部痛、本当に帰宅させてもよいですか? |
19 | 9月 | 12日 | 救急部 | 本多忠幸 | 重症外傷の初期評価と対応 |
20 | 9月 | 19日 | 第一内科 | 上村 宗 | 救急外来での糖代謝異常 |
21 | 9月 | 26日 | 形成外科 | 宮田昌幸 | 顔面外傷ABC |
22 | 10月 | 3日 | 第2内科 | 中山秀章 | 血液ガス検査って必要なの? |
23 | 10月 | 10日 | 整形外科 | 川島寛之 | こどもの肘痛・肘内障?骨折? |
24 | 10月 | 17日 | 第一内科 | 羽入修 | 忘れた頃にやって来る内分泌クリーゼ、その1 |
25 | 10月 | 24日 | 小児科 | 臼田東平 | 熱性けいれん |
26 | 10月 | 31日 | 第一外科 | 高橋・丸山 | 救急外来に必要な小外科処置 |
27 | 11月 | 7日 | 第二内科 | 小屋俊之 | 救急外来での気管支喘息 |
28 | 11月 | 14日 | 整形外科 | 藤澤純一 | 覚えておいて損はない「脱臼の整復」 |
29 | 11月 | 21日 | 第一内科 | 平山 哲 | 救急対応の必要な甲状腺疾患 |
30 | 11月 | 28日 | 第二外科 | 高橋 昌 | 胸痛!これだけは見逃してはいけない! |
31 | 12月 | 5日 | 産婦人科 | 西野幸治 | 女性の急性腹痛〜産婦人科に紹介する?しない?〜 |
32 | 12月 | 12日 | 第一内科 | 増子正義 | 薬剤性血障害〜こんなハズでは・・とならないために |
33 | 12月 | 19日 | 第一外科 | 岩谷 昭 | 一度見たら忘れられない急性腹症の画像診断 |
34 | 12月 | 26日 | 第一内科 | 保坂幸男 | 心電図を考える |
35 | 1月 | 9日 | 神経内科 | 高野弘基 | 虚血性脳卒中診療の現状 |
36 | 1月 | 16日 | 第二内科 | 後藤 眞 | 腎機能低下と全身の脱力感を呈した症例 |
37 | 1月 | 23日 | 第三内科 | 川合弘一 | 救急外来でみる心窩部痛 |
38 | 1月 | 30日 | 脳神経外科 | 吉村淳一 | 小児脳神経外科疾患の診かた |
39 | 2月 | 6日 | 耳鼻咽喉科 | 高橋 姿 | 気管切開ABC |
40 | 2月 | 13日 | 第一内科 | 布施一朗 | 緊急輸血をいかに行うか |
41 | 2月 | 20日 | 小児科 | 長谷川 聡 | 心臓震盪について 〜こどもとAED〜 |
42 | 2月 | 27日 | 産婦人科 | 高桑好一 | 産科救急のあれこれ |
取材を受けました
ランチョンカンファレンスを開始して2ヶ月程経過しましたが、常に30名近い参加者を得て盛況を博しています。
6月6日の脳神経外科のランチョンカンファレンスの時には読売新聞社様の取材を受け、ランチョンカンファレンスを開始した経緯、その目的などについて話をしました。
※上記ムービーが見れない場合は、下記のアイコンのダウンロードを行ってからご覧下さい!