スタッフ
特任講師 藤澤 純一
学歴および職歴
- 昭和42年9月
- 茨城県水戸市生まれ
- 平成9年
- 新潟大学医学部卒業、新潟大学整形外科入局
その後、新潟大学医学部付属病院(現新潟大学医歯学総合病院)、秋田赤十字病院、鶴岡市立荘内病院で研修を行いました。 - 平成12年9月
- 新潟大学医学部付属病院整形外科
- 平成13年9月
- 刈羽郡総合病院整形外科
- 平成14年9月
- 新潟大学医歯学総合病院整形外科
新潟大学帰学後は、整形外科全般の診療とともに、特に関節リウマチを専門とし、診察、治療、QOL評価等行ってきました。 - 平成18年2月
- 新潟大学地域医療教育支援コアステーション 講師
地域病院に勤める医師のバックアップや、医学部学生の地域医療体験実習などを行ってきました。 - 平成20年11月
- 新潟大学医歯学総合病院 医師キャリア支援センター 特任講師
所属学会
日本整形外科学会、日本リウマチ学会、日本医学教育学会、日本老年医学会、日本抗加齢学会など
専門医等
- 日本整形外科学会専門医
- 日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・指導医
- 日本整形外科学会認定リウマチ医
- 日本リウマチ財団認定リウマチ登録医
- 日本抗加齢学会認定抗加齢専門医
自己紹介
こんにちは。医師キャリア支援センターの藤澤純一と申します。専門は整形外科で、中でも、関節リウマチの診断と治療、特に関節リウマチ患者のQOL“生活の質”について、調査、研究を行ってきました。また、地域医療教育支援コアステーションでは、地域支援テレビシステムでのテレビ会議をとおして、地域病院に勤める医師のバックアップを行ってきました。また、医学部学生に対しては、地域医療体験実習をとおして、地域医療への理解を深めてもらう活動を行ってきました。地域医療、総合診療の中で整形外科的な診断、治療を要する機会は少なくありません。また、チーム医療にあたって、患者さんのQOLについてきちんと評価し、対応していくことは大切なポイントの一つだと思います。医師キャリア支援センターにおいても、今までの経験が生かせればと考えています。よろしくお願いします。